子育てストレスをなくす収納計画の考え方
2019.08.25 Sun
こんにちは!
無垢スタイル建築設計 コンサルティング部新築部門の松木です!
無垢スタイルには、子育て世代のお客様も沢山ご来場いただきますが、現在のお住まい(賃貸)のお悩みを聞くと、下記のような回答をいただきます。
・収納が足りなくて、常に物が溢れていてイライラする
・収納量が少なく、おもちゃをしまうスペースが無く、おもちゃを買ってあげられない
・子供部屋がないので、家中に子供の物があって片付かない
・キッチンが狭いので、料理をするにも効率が悪い
・子供の足音が下の階の人に迷惑になってしまうから、子供を叱ってばっかりで、イライラしてしまう
などなど…
一番は、やはり収納量のお悩みを抱えている方が多く、真っ先に収納計画を考える方が多いですね!
収納計画では、単純に収納量を増やせば良いわけではなく、適材適所に必要な収納計画をしていくことが大切です!
無駄に収納スペースを作ると、どうしてもしまえるだけ物を貯め込んでしまうものです。
まずは、今のお住まいで収まりきっていない物の把握からしてみたはいかがでしょうか。
そこから、子供の遊ぶスペースやキッチン周りなど、どこに何をしまうのかを考えてみると無駄なスペースも作らずに済むかもしれません。
キッチンが狭いなどは、実際にモデルハウスなどで体感して、今よりも家事効率が良くなるスペースを確保すれば良いですし、戸建になれば、子供の遊ぶ音や声も気にすることも無くなりますし、子供ののびのびと過ごすことができるようになります!!
今のお住まいにストレスを感じられている方は、是非、無垢スタイルの快適で家事動線なども考えられたモデルハウスを体感してみてください!
また、今の時期は宿泊体験が大変に人気です!
是非、ご家族皆様で宿泊体験をしながら、じっくり新築のご検討をしてみてください!