収納スペースは奥行きに注意! 〜賢い収納術
2016.08.08 Mon
こんにちは!
無垢スタイル・コンサルティング部新築部門の松木です。
今回は、収納について書きたいと思います。
『とにかく収納スペースはたくさん欲しい』というお声は沢山いただきます。
ですが、収納のどこに何を片付けたかが思い出せないことなどありませんか?
部屋がいつも整理整頓されていて、使う際に取り出しやすく
簡単にしまえる収納が理想ですよね?
じゃあどうすれば使える収納になるかというと、
収納の『奥行』に注意すると良いんです。
一見、奥行のある収納スペースは物が沢山入って良さそうですが
物が前後に並ぶ為、奥の物が見えづらくなり
出し入れもしづらくなるというデメリットがあります。
使う頻度の少ないものは奥にしまう傾向がある為
いずれどこにしまったかも忘れてしまい
物がどんどんと溢れかえってしまうという悪循環に繋がります。
例えば、掃除機をしまう収納であれば、奥行が50センチあれば十分です。
欲張って奥行を90センチにしてしまうと、前後で物の出し入れが必要となり
無駄なスペースや余分な作業が必要となります。
ですから、しまう物や用途に合わせた収納サイズを考えることが
部屋を整理整頓できるポイントです!
是非、無垢スタイルのモデルハウスでも実際の家を体感してみてください!
お待ちしております!
▼等身大のモデルハウス『無垢ヴィスタコルシェソル展示場』はコチラ▼
https://ssl.muku.co.jp/modelhouse_corciesole/