ニッチ集めました!
2023.01.22 Sun
こんにちは!
インテリアコーディネーターの横山です!
もう1月も後半ですが、皆様、本年もどうぞ宜しくお願い致します!
新年初投稿ということで、縁起の良い富士山をご覧ください!!
12月半ばの富士山なので、今はもっと雪があるかもしれません。
それにしてもすごい迫力、、、。
人生で一度は登ってみたいものです。
ニッチについて
さて、今回は、「ニッチ」についてのご紹介です!
弊社で施工した様々なニッチを集めましたので、ご紹介をしていきます。
まず最初にニッチとは、、?
「ニッチ」という言葉を初めて聞いた方もいらっしゃるかもしれません。
建築業界で言われるニッチとは、小物や絵などの飾り棚として使うために壁の一部を凹ませた部分のことを言います。
壁からのでっぱりがないため、室内空間を広く使うことができます。
よりおしゃれな空間に仕上がりますね。
奥にアクセントクロスやタイルを貼り、間接照明で照らすのも素敵です。
ニッチは活用方法も様々です
1)スイッチニッチ
お部屋のスイッチ、インターホンのモニターなどをまとめているニッチです。
お部屋のスイッチがここにまとまることで、すっきりしますね。
2)洗面横のニッチ
洗面の横にニッチがあると、ちょっとした収納に便利です。
またグリーンなどを飾るのも、清潔感があって素敵ですね。
3)アーチ型のニッチ
アーチ壁に合わせて連続させたアーチのニッチ。
お部屋の雰囲気にあっていて、とても素敵です。
2枚目は丸いニッチです。なかなか見ないデザインですが、こちらもとても可愛いです!
何を飾るか想像するだけで楽しいですね。
ニッチの注意点
ここまでニッチのご紹介をしてきましたが、注意点がいくつかあります。
- 壁を凹ませて作るため、薄壁や断熱材を吹く外壁面にはニッチが作れない。
- 筋交い(柱と柱の間に入る斜めの構造材)がある壁には設けられない or 筋交いを避けた位置に配置にする。
- アーチ状のニッチは、クロスでは施工ができないため、珪藻土などの塗り壁の仕上げになる。
など、これらの注意点に注意しながらニッチの計画をしていきましょう!
弊社の施工事例にもニッチはたくさん有りますので、デザインや活用方法などぜひ参考にしてみて下さい。
最後にお知らせです
熊谷展示場、モデルハウスHORIZON(ホライゾン)がついに1月にオープンします!
1/28(土)、1/29(日)にグランドオープンです!!
とても素敵な空間が出来上がっていますので、是非お越し下さい!
皆様のご来場を心よりお待ちしております。

無垢スタイルの施工事例
一棟一棟がお施主様の夢を叶えたお住まいです。
ナチュラルモダンやシンプルモダン、カフェスタイル、北欧風、ヨーロッパ風、和モダン、などなど。
様々な施工事例をご覧いただけます。
無垢スタイルの施工事例はこちら