猫の爪で傷だらけになったの無垢材の床のメンテナンス
2023.03.09 Thu
こんにちは!
無垢スタイル建築設計 新築設計室の佐藤です。
先日連休を頂いて、キャンプに行ってきました!
天候も良く、気持ちよく山を堪能してまいりました。
そして、残りの休日は築8年の自宅の床のメンテナンスを行いました。
無垢スタイルの標準仕様の赤松30mmの床材ですが、猫の爪のキズが多くついてしまった為です。
キズがついてしまった無垢材の床のメンテナンス
これが、塗装前のリビングの床です。
やり方は、
- ①まず床を雑巾掛けしてきれいにします。
- ②乾いたところで、「ウッドライフ」という専用の自然塗料を塗ります。
自宅は、一番濃いタイプの「クロ」です。 - ③布に塗料をなじませ、床に塗っていきます。
今回はLDKとホールの約20帖程塗装しました。
だいぶ綺麗になって猫も家族も大満足でした。
赤松は、夏も冬も足触りがサラッとして気持ちよく、無垢の家の一番の快適ポイントです。
しかし、少し傷がつきやすいので、メンテナンスが必要ですが、素人の私でも簡単に出来ました。
無垢材のメンテナンスは無垢スタイルにお任せください
無垢スタイルでは、プロよる床のメンテナンスもアフターサポートで承っております。
床を蘇らせたいOB様は、お気軽に担当者までご相談ください。
床が新築当初のようにキレイになると、自分も家族もリフレッシュされますよ!

無垢スタイルのアフターサービス
『建ててからが本当のお付き合い』
無垢スタイルでは、家を建てた後も末永く綺麗に快適に暮らしていただくため、
充実したアフターサービスをお客様に提供させていただいております。
アフターサービスの詳細はこちら