営業マンの家つくりvol.6 〜無垢の家 無垢スタイル

2013.04.13 Sat

こんにちは
新築コンサルティング部の鴻巣です。
先日はスタッフに鴻巣邸上棟祭をやって頂きました。
地鎮祭の時も思いましたが、主催者側から受ける側になると
とても緊張致します。
ここで、無垢スタイル流の上棟祭の行う経緯を説明致します。
本来、上棟祭は昔重機がない頃は、ご近所が集まり上棟(棟上げ)を行っておりました。
その歳、お手伝い頂いたご近所様に施主が料理や
お酒を振舞った事が始まりと言われております。
また、無事棟が上がった事を喜び、感謝、祈願する儀式ですが、
竣工後も無事であるよう願って行われるもので、
通常、柱・棟・梁などの基本構造が完成して棟木を上げるときに行われます。
しかし、近年、車で職人さんが来る事からお酒を振舞う事が無くなり、
上棟祭を行なわれなくなりました。
そこで、無垢スタイルではお客様により良い住まい作りを楽しんで頂く為に、
お施主様主催ではなく、施工会社無垢スタイルが主催で行う「上棟祭」を行っております。
無垢スタイル独自の上棟祭には、
「無垢魂注入の儀!」という儀式があります。
柱に、家族や住まいの思い入れを書き込むのですが、
実際施主となって行ってみると、
子孫が建て替える際それを見ると思うと、
自分の住まいに対する思い入れがより大きくなるのが実感致しました。
鴻巣家では、長男葵君の足形も付け良い思い出になりました。
20130413_o_k_01.jpg
また、おもち捲きならぬお菓子捲きでは
近所のお子様が来てくれて大いに盛り上がりましました。
20130413_o_k_02.jpg
今後、この感動をより多くの人に与えられる様、日々精進して参りたいと思います。
■───────────────────────────────────■
□ 【完全予約制】□
ー まるで避暑地の別荘のような邸宅 ー
「木の香りが包み込む天然無垢の家」完成見学会
 
■日時: 4/20(土)・21(日)
■時間: 10:00〜17:00
■場所: 10:00〜17:00
■URL:https://ssl.muku.co.jp/event/?p=2097
■───────────────────────────────────■

TAG:
無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!
  • Facebook

ARCHIVE