無垢スタイル エアコン洗浄
2007.02.02 Fri
こんにちは!施工部の『うに坊』です。
お寒いですねー…
内仕事と外仕事の割合がフィフティーフィフティーな施工部は最近、とても困っています。
なぜかと言うと、午前中は凍えるほど寒いので、防寒着を着ています。
でも体を動かすので、すぐに暑くなり、防寒着を脱ぎます。
小休止を挟むと体が冷えるので、また着ます。
作業を始めるとまた暑くなり、脱ぎます。
…この繰り返しです。
面倒臭がって着たまま作業をすると、汗だくになり、やがて汗が冷えて僕の奥歯はカタカタと鳴ります。
冬は好きですが、さすがにこればっかりは堪えます…。
さて、本題に入ります。
先日、弊社のOBのお客様のお宅で、エアコンクリーニングをさせていただきました。
年数の経ったエアコンだったのですが、今でも現役で活躍中でした。
動作確認をし、カバーを開けると、エアコンクリーニングを急いでやらなくてもいいのではないかと思う程度にしか汚れていない。
温風・冷風もちゃんと出る。
しかし、いざ洗浄して再び動作確認してみると…
風量・効き、ともにまるで別物!
これにはご主人も僕もビックリ(汗)
どうやら内部の汚れが風量・効きを格段に下げていたようです。
汚れは徐々に蓄積するので、風量・効きも徐々に弱くなって行きます。
「最近、エアコンの効きが悪くなった。そろそろ買い替え時か?」
…とお思いの方。
一度エアコン洗浄をされてみてはいかがでしょうか?
エアコン代ばかりか、電気代も節約できます。
夏前に洗浄される事をお勧めしますよ!