I様お引き渡しを終えて・・・〜自然素材の注文住宅
2009.12.07 Mon
こんにちは。
同僚の現場監督よりゴローさんと呼ばれているところを、
先月お引き渡しを終えたI様のツボにはまる位笑われ、
今後ブログではゴローさんで行こうと決めた、
丸岡改めムクスタのゴローさんです。
さて、今回は先月お引き渡しを終えたI様のお宅をご紹介。
完成見学会を出来なかったのが残念でした。
開放的にするが故、間仕切りを設けないことはあります。
が、壁がないと不便なこともあります。
今回は目隠しを兼ねて、壁を造りました。
手前はニッチで見せたいものを。
裏側は収納にして、見せたくないものを。マルチな壁です。
玄関土間には色を着色。
違和感がなかったので、今後も採用決定です。
この空間は・・・ハテ?何の為だったかな・・・。
思い出しました年に何回も出張する旦那様用のトランク置き場でした。
今回は新宅祭なるものを行いました。
地鎮祭を行なわない建売住宅などでは
比較的やられる方が多いとのことです、
各居室を御祓いするのが特徴です。
I様は一年の半分近くを海外で過ごされ、
ご帰国のタイミングにピンポイントで合わせながらの、
土地探し兼家造りでした。
今思うとよく出来たなぁ~と感じます。
思うに、絶対的な期日があり、
一年先の未来に向かって進むことは、
暗闇の中を進んでいるようなものかもしれません。
その不安を取り除くには、ただ闇雲に進むのではなく、
ゴール(目標)が必要なのではないでしょうか。
そして、二人三脚で進まれるご家族を、
足元を照らしながら光の指すゴールに向かって
共に歩んでいくことが、私の役割のような気がします。
そして、無事ゴールに辿り着く、
それはお引き渡しの時が多いですが、
お施主様の喜んでいる姿を見られる瞬間こそが、
やっていて良かったなぁ~と強く感じる時です。
喜ばしくもあり、寂しくもある、
私自身、ゴール=お引き渡し=卒業のようなものと
感じているのかもしれませんね。
それではI様、無事卒業です。
これからは、OB様として末永いお付き合い宜しくお願いします。
I様のHPには旦那様の貴重な海外体験等のほかに
家づくり体験記も書いていただいております。
ぜひご覧になってみてください。
途上国からの風