成長と共に考える子供部屋の必要性
2019.09.28 Sat
こんにちは。
無垢スタイル建築設計 インテリアデザイナーの関口です。
仕事柄、子供部屋のありかたについて考えることがあります。
適正な広さは?間取りは・・・?
わたくしはと言うと、小学校に上がる前まで所沢のいわゆる団地に住んでいました。
当時は弟が生まれる前だったので6人家族。(ちなみに私は4番目。)
あの小さな部屋に一体どうやって家族と家財一式が納まっていたのか、今でも不思議に思います。
はっきり覚えているのはひと部屋に2段ベットが2つあって、兄弟みんなで寝ていたこと。
それはもうぎゅうぎゅうでしたが不満に思った事はなく、むしろよく秘密基地を作った楽しい思い出があります。^^
その後1人部屋をもらいましたが隣の部屋との壁にはなぜかドアがなく、姉のかける音楽・・・尾崎豊やリック・アストリーがいつも聞こえていました。
(懐かしい人!同世代ですよ~。)
ベッドに入って電気を消してから壁ごしにゴニョゴニョおしゃべりしたり。。。
部屋が狭い?プライバシー?、子供って小さいうちはそんなこと気にしません。
大きくなったときのことを考慮して可変性のある間取りにしておけば大丈夫!
お悩みのかたは無垢スタイルにご相談下さい。
きっといい解決法が見つかりますよ。