注文住宅で大切な『建築士との出会い』
2019.09.21 Sat
こんにちは、
無垢スタイル建築設計 新築コンサルの若田部です
今日は設計・デザインについてお話しさせていただきます。
初めてだからわからないことだらけ
家づくりを進めている殆どの方が考え、悩んでいる設計やデザインの事。
とはいっても設計やデザインって凄く広範囲で短い言葉で伝える事って難しいです。
面積・容積・耐震/免震・構造計算・動線・外観
良くわからない難しい言葉が多いと思います。
実際には、建築会社の建築士の方にご相談し、ご提案してもらって解決していくことが一番良いと思います。
最近は自宅で簡単に間取り図が作れるフリーソフトなども多く、お客様が自ら好みの間取りを事前に作って持参される方も珍しくありません。
しかし、専門的なことはプロにお任せする事が一番だと思います。
ご自身の想いを受け止めて散りばめて具現化してくれる良い建築士さんと出逢う事が住まい創りの成功の一つです。
家のデザインとは?
お客様に限らずプロの建築士も悩むところがデザインです。
- ・外観(家の形・屋根の形など)
- ・外壁の素材・色 など
- ・玄関ドアや窓(サッシ)の素材・色・形・配置
- ・室内の造作・素材・色・形
- ・床や壁材の種類・色 など
- ・照明器具の選択・配置
- ・家具やカーテン・シェード等の素材・色・形 など
思いつくことをだけでも、こんなに沢山の項目があり、細かいことになるともっともっと出てきます。
違う視点でお話すると
- ・風をデザインする
- ・日照をデザインする
- ・暮らし方をデザインする
- ・日常をデザインする
- ・未来をデザインする
とも言えるのがデザインです。
『デザイン』と一言で言っても沢山の事があり、全てを聞き出してくれて形にしていける、建築士・インテリアコーディネーターがやはり此処でも住まい創り成功のキーワードです。
では、どうしたらそんなスタッフさんに出逢えるのか?
様々なジャンルの専門家が揃う無垢スタイル
お客様が理想の住まいを実現するには、やはりプロの力が必要です。
最初にお話させていただいたような多くの項目(実際にはもっともっとありますが)にわたってのお客様の漠然とした希望でも、明確な希望でも全てを正確に理解し受け止めて、更にプラスアルファのプロとしてのご提案を加えてお客様に伝え、形にする。
この事が出来れば、お客様が描く理想の住まいが実現します。
無垢スタイルには、社内建築士・社内インテリアコーディネーターが多く在籍しておりますので、お客様の感性に近いスタッフときっと出逢えます。
色々な住宅メーカーや設計事務所、工務店などに相談に行ったが…
『いまひとつ、しっくりこない…』
『良いのは良いのだけど、決めきれない…』
『なるほど!というほどの提案が出てこない…』
そんな方は、一度無垢スタイル建築設計にご相談ください、きっとご満足頂ける時間が過ごせます。
素敵な住まいを実現するため、スタッフ一同心よりお待ちしております。