無垢スタイル:子供の頃の夢
2006.12.09 Sat
設計のさとちゃんです
皆さんは、子供の頃の夢はなんでしたか?
・・・・・・
自分が小学生のころは「大工さん」です。
親父が大工だったという事もあるのですが、あれだけ大きい家を造る大工さんは子供の自分の目にはカッコよく思えた記憶があります。
テレビなどのニュース番組でも、たまに子供の将来なりたい仕事ランキングが発表されていますが、「大工さん」はいつも3位以内に入っています。
しかし、小学生、中学生になるにつれて大工さん志望は少なくなり、スポーツ選手、芸能関係、医者、サラリーマンと段々現実的な職業が多くなっていきます。
すこしさみしいですね。
昨日も、新築現場で大工さんの仕事を見たのですが、ノミで柱を欠いて階段を綺麗に収めている姿を見てカッコイイ!と思いました。自分も大工になれば良かったと思ってしまいました。
今の子供たちは、普通に生活してても大工さんの仕事を見る事なんてあまりなでしょうし、最近の家造りは、現場に入れないようにしていたり、プレハブ式で簡単にできてしまったりして、子供たちが、大工さんと接する機会が少なくなったからかもしれませんね。
自分が大工になってないのに言うのもおかしいですが、もっと大工さんを知って欲しいですね。