家事の負担を軽減させる間取り 〜ランドリースペース編〜

2018.05.20 Sun

こんにちは!
無垢スタイル建築設計 新築コンサルティング部の斉藤です。
梅雨が来る前に夏の暑ささえ感じる今日この頃ですが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
今回は家事の負担を軽減させる間取りについてお話したいと思います。
家事の3大負担と呼ばれる、「洗濯、掃除、料理」をいかに減らせるかが
自分の時間や家族との過ごす時間を増やすことにつながりますので、
注文住宅ならではの方法をご紹介したいと思います。
洗濯の負担軽減を最近は「ランドリースペース」をご要望する方が多くなりました。
ランドリースペース
ためる・洗う・干す・しまうの作業を一カ所でできてしまうスペースです。
今まで脱衣室で洗濯し、バルコニーで干し、リビングでたたみ、
各部屋にしまうという一連の動作を1部屋で行います。
少し広めの洗面室に室内干しできる場所を確保し、
アイロンなどの道具をしまうスペースや下着やタオルなどを
ストックできる収納を設けてあげることにより、
家事効率アップと時間短縮にもつながります。
できれば、壁は無垢スタイルオリジナルの珪藻土で仕上げることで
より乾きやすくなり、梅雨の時期の部屋干し特有の臭いなども
除去してくれたりもします。
外干しをメインにしたい場合は2Fにランドリースペースをもっていく
こともおススメです。
各部屋へのたたんだ洗濯物をしまう動線も短くなります。
今まで負担に感じていた家事も間取りで変えることができるので、
ぜひ参考にしてみてくださいね。

▼『設計プラン相談』▼
https://ssl.muku.co.jp/seminar/construct.php
無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

ARCHIVE