ニャンと快適な家

2024.05.29 Wed

こんにちは。
無垢スタイル建築設計の岡部智之です。

家づくりのお話をお客様よりお伺いするときに、大切なのが家族構成です。

お子さんの年齢は? 
親御さんの同居は?
など、ご家族構成を最初にお伺いするのですが、忘れてはいけないのがペットです。
ペットと楽しく暮らす夢をお持ちのお客様が、展示場に多くお見えになります。
今まで数多く、ペットと同居する家を手伝わせていただきましたが、その中でも思い出深い家を紹介したく思います。
 

1件目のテーマは「猫も楽しい、私も楽しい。快適すぎる猫屋敷」

お客様は、ネコちゃんのための家を作り、そこに私が同居する!と仰っていたほどのネコ好きな方です。
4匹の猫ちゃんと楽しい暮らしをイメージして、プラン作りが始まりました。
担当した設計士も数十年間にわたり猫と一緒の暮らしをしており、家の打合せなのか、猫の座談会なのかわからなくなることも。
 

 

 
断面図をよく見ると、猫ちゃんが楽しめそうなアイテムがたくさんあります。
「猫ベンチ」「猫ボックス」「見張り台」「隠れ家」などネーミングも素敵です。
実際に猫ちゃんがどのように暮らして、どのように楽しむのか、「そんなこと猫に聞かないと分からないよ」と、目じりを下げて図面の説明をする設計士は、間違いなく猫好きの顔でした。
 

次にご紹介するのは、「ネコちゃん好きすぎて、肉球ハウス」

説明よりも、写真を見ていただければ、一目瞭然です!
 

 

 
その他にも、ネコちゃんの食事場所を「ネコ食堂」、ネコちゃんの砂や餌を保管する納戸を「ニャン戸」と名付けた家も。
階段下にワンちゃんの隠れ家を作った家や、セキセイインコの止まり木を作った家など、ペットと暮らす楽しい家づくりをたくさんしてきました。
これから先も、大切な家族のための家づくりのお手伝いができるのが楽しみです。
 
 

建築家によるデザイン住宅

設計士とつくるオンリーワンのデザイン住宅
家のデザインは『暮らしのデザイン』。あなたの生活に潤いと豊かさを与える住宅デザインをご提案いたします。
 
建築家によるデザイン住宅の詳細を見る

無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

ARCHIVE