間取りの工夫

2022.07.24 Sun

こんにちは。
新築コンサルの小松です。
 
またコロナウイルスが猛威を振るいだし、私がこのブログを書かせて頂いてる今日は、日本全国で5ヵ月ぶりの感染者数となっています。
 
皆様もご体調には十分にお気を付け下さい。
 
さて、今日はスキップフロアについてお話をさせて頂きます。
 
スキップフロアとは、「1つの階層に複数の高さのお部屋が設けられた間取りのことです。」
 

 
メリットは大きく二つ!
一つ目は、高さを最大限活用し、今までデッドスペースになってしまっていた屋根裏空間まで使うことで、様々な工夫を凝らした間取りができるということです。
 

【例1】

高くした空間をそのまま吹き抜けとして活用し、広く感じることができる部屋を作る
 

 

【例2】

高さの低い部屋を作り、最初はお子様が遊べる部屋として活用し、後々に収納としても活用ができるようにすることも可能です。
 

 
二つ目は、高さを最大限活用していくため、坪数を広げずに広く感じることができる空間を作り出すことができます。
 
一般的に建築価格は延床の坪数に応じて算出されることが多いですが、広いお家にしようとすると、必然的に建築価格が上がってしまう事も事実です。
 
コストを抑えながら、間取りを最大限工夫して、スキップフロアのように高さを利用することで、広く感じるお家を作ることができます。
 
「広く感じる家がいい、でも予算には限りがある」
お家のご要望は矛盾してしまう事が、多くあります。
 
そんな時は是非プロにご相談ください!
きっといい糸口が見つかります。
 
弊社では資格を持った設計士が個別にご相談に乗らせて頂く、設計相談会も実施しております。
工夫を凝らしたこだわりがいっぱいの注文住宅を、無垢スタイル建築設計と一緒に建てませんか?
 
 

設計プラン相談会

土地の形状・方位等のデメリットは、間取プランで解消できることがほとんど。
無垢スタイルの社内建築家が様々な事例を紹介しながら、子育て・収納・間取りの成功の秘訣を伝授いたします!
『設計プラン相談会』の詳細はこちら

無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

ARCHIVE