「たかがトイレ、されどトイレ」施工事例をご紹介
2022.04.24 Sun
こんにちは!
設計室 インテリアデザイナーの下村です。
冒頭に「春」を皆さんへお届けします!
チューリップの花です。
外出した際に、フラワーショップに立ち寄り、鮮やかな色に心惹かれました。
私の家のご近所にも、たくさんチューリップの花があり、春の訪れを感じます。
そういえば、チューリップって、原産地はオランダだったような、、、調べると、原産地は、
スペイン・イタリア・カザフスタン・イラン・中国・西シベリア…など北緯40度一帯だと言われているそうです。
意外ですね・・。
品種改良が進んでおり、様々種類のお花を見ることができます。
連休中は散策に出かけるのも楽しそうですね!
さて、今回は「トイレ」について、お話したいと思います。
住宅関係のメーカーは概ね4月に、新商品が発売されることが多いのですが、今回、LIXILの本社で説明会があり、行ってきました。
新商品については非公開となりますため、ご紹介はできないのですが・・(残念)
記念に、「トイレの最中」というシャレの効いたお菓子をいただきました☺
和菓子屋さんとのコラボレーション企画とのことで、非売品です。
なかなか、食べるのを躊躇しますが、美味しく頂きました。
トイレ空間を豊かにしたいというお客様も増えております。
インスタ等SNSでも素敵なトイレ空間を投稿している方も多いですね。
そこで、今回のブログでは施工事例をいくつか、ご紹介をしたいと思います。
●こちらは大変珍しいブラックの便器です。
扉や照明、アクセントクロスもブラックにすることで、調和した空間となりました。
●ブラックと木目のトイレ空間。アクセントとして木目を入れていますが、他はブラック。
窓が足元にあることで、「抜け感」が出て、重すぎない空間となりました。
●グレイッシュなトイレ空間が人気ですが、アースカラーをアクセントクロスで採用したトイレ空間は、さわやかで落ち着いた雰囲気を演出します。
間接照明で壁を柔らかく照らすことで、アクセントクロスのテクスチャーを強調しています。
「たかがトイレ、されどトイレ」ということで、皆さんも、オリジナリティあるトイレ空間を想像してみてはいかがでしょうか。☺
無垢スタイルでは、お客様のご要望に沿って、素敵なインテリア空間を提案しております。
新展示場が続々とオープン予定です。
引き続き、無垢スタイルのホームページをチェックしてみてくださいね!

無垢スタイルの展示場一覧
無垢スタイルではスタジオ・展示場・ショールームにてお客様をご案内させて頂いております。
無垢材の良さや無垢スタイルのデザインポリシーを実際に体感してみませんか?
無垢スタイルの展示場一覧はこちら