無垢スタイルで叶える「未来を見据えた家づくり」

2021.12.19 Sun


こんにちは!
コンサルティング部新築部門の小松です。
雪の予報も見かけるようになり、本格的に冬がやってきました。
 
先日私は、親戚のみかん畑でみかん狩りしてきました。
冬と言えばこたつに入りながら、みかんを食べるというのも、恒例ですよね。
 
さて、今回はバリアフリーについて書かせて頂きます。
 
最近は、人生100年時代!と言われており、何十年後か先まで見据えたお家づくりをしたい、という方のお話をよく耳にします。
非常に大切な事ですね。
 
今はバリアフリーや、ユニバーサルデザインなど、健康な方もどこかに不自由な障害がある方も、高齢者から子供までの全ての方が使いやすいような設計にするなど、当たり前になってきています。
我々もご提案をさせて頂く時は、万が一の事も想定しましょう!と必ずお話をさせて頂きます。
しかし、そこに囚われすぎてしまう事も実はよくなかったりもします。
 
例えばご高齢になった時に、車椅子の生活になってしまった時の事も考えて家を設計をしていくとします。
玄関ホールやトイレは広くして介助しやすくしましょうなど、様々な工夫をします。
しかし実は、ご高齢になり家の中で車椅子で生活することになる方は、5%〜10%と言われています。
 
不測の事態を想定することは、非常に大切です。
しかし、本当に歳を重ねた時になる確率が1番高い状態は何かな、と確りと考えてみてもいいかもしれません。
 
例えば、「最後まで身の回りの事も含め、自分の足で立って出来るだけ一人で生活していくためには、どんな間取りにしたらいいかな」といった視点で考えて設計をするとなると、なるべく壁と壁の位置を近くし、壁傳で移動ができるような間取りも、一つの選択肢としてはいいかと思います。
 
弊社は、お家の総合問題解決業として、何十年先に問題になりそうな事も家づくりの段階で一緒に考え、ご提案させて頂きます。
ハウスメーカーと工務店、そして設計事務所 のいいとこどりをしている無垢スタイルです。
自然素材を取り入れた高気密高断熱の家を、お近くのモデルハウスで体感ください。
 

無垢スタイルの展示場一覧

無垢スタイルではスタジオ・展示場・ショールームにてお客様をご案内させて頂いております。
無垢材の良さや無垢スタイルのデザインポリシーを実際に体感してみませんか?
無垢スタイルの展示場一覧はこちら

無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

ARCHIVE