ライフスタイルに合わせた仕事スペースの作り方

2021.09.04 Sat

設計室の高橋です。
緊急事態宣言の拡大により、ますます外出ができなくなってしまいましたね。
皆さんはどのように夏休みを過ごされましたか?
 
私は、パラリンピックの開会式を見ることができて(もちろんTV画面上で!笑)、なんか見入ってしまうというか、いつの間にか物語に引き込まれていて、次は何が起こるんだろう、誰が登場するんだろうとか、興味津々で見ておりました!(笑)
やっぱり演出する人ってすごいですね!
 
さて雑談はこれくらいにして、今回は「書斎」についてお話ししようと思います。
 

 
皆さんはこのコロナ渦で、どのようにお仕事をされていますか?
この御時世、在宅ワークをされている方は多いのではないでしょうか。
 
私も家で仕事をする機会が増えましたが、家に書斎がないので渋々LDKで仕事をしています。
でも、全然集中できませんね。(笑)
今までの住宅は、休日など仕事以外の時間を家族とどのように過ごすかを考え、それぞれのご家庭に合うお家を目指して家づくりをしてきました。
 
しかし昨今では在宅ワークが増え、ニューノーマルな暮らし方が根付いてきているため、仕事部屋が必要不可欠になりつつあります。
そこで今回のテーマ「書斎」ですが、もともと書斎とは〈本を読んだり、書き物をする部屋〉とされていました。
最近では本を読むというよりは仕事をする部屋という認識が強く、書斎=仕事部屋という印象をお持ちの方が多い気がしますね。
 
実際に、書斎は個室として設けるイメージですが、仕事スペースと考えるといくつか方法があります。
例えば、寝室の一角に仕事スペースを設けたり、将来お子さんのお部屋にする予定の部屋を一時的に書斎として使用したり、それぞれのご家庭のライフスタイルに合わせて間取りの検討をされると良いと思います。
 
と言われてもピンとこない方もいらっしゃると思いますので、そこはプロにご相談下さい、しっかりご提案させていただきます!
また、無垢スタイルでは随時完成見学会を行っておりますので、ぜひリアルなお家を参考にしてみて下さい!
 

完成見学会のお知らせ

9月11日(土)・12日(日)さいたま市岩槻区にて
「自然素材溢れるシンプルモダンなデザイナーズ平屋住宅」完成見学会を開催します!
全館空調システムとたっぷりの自然素材で365日快適な平屋の無垢の家です。この機会をお見逃しなく。
完成見学会の詳細はこちら

無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

ARCHIVE