いろんな使い方が出来る “ニッチ” の施工事例
2021.07.03 Sat
こんにちは!新築設計室の高村です。
7月に入り、オリンピックまで1ヶ月を切りました!もう待ち遠しいですね~
みなさんは好きなスポーツや競技はありますか?
私は「体操競技」が好きです。
ロンドンオリンピックの中継をたまたま見て、そこから体操にハマってしまいました。
今年はオリンピックの後に、世界体操、しかも日本開催が控えているので今からとても楽しみです。
さてそんなことはさておき、今回は「ニッチ」についてお話ししていきたいと思います。
みなさんは「ニッチ」と聞いてどんなことが思い浮かびますか?
いろんな意味を持つ「ニッチ」ですが、建築業界では「くぼみ、建物の一部をくぼませて作る空間」のことを意味しています。
例えばこんな感じ↓
最近ではスイッチ類をまとめてニッチの中に入れ、スッキリさせるなんてこともあります。
その他にも、玄関入って正面にニッチを設け季節のお花を飾ったり、照明と組み合わせて間接照明っぽくしてみたりとお家のワンポイントにすることもできちゃいます。
また、洗面の横に設けコップや歯ブラシなどのちょっとした収納にもなり実用的に使うこともできます。
サイズも用途によって変えられるニッチは、本当にいろんな使い方ができるのです。
今回ご紹介した写真の他にもたくさん施工事例の写真はございますので、これからお家をご検討の方も、打合せ中の方も、ぜひ一度スタッフにお声がけください。
また、展示場にもニッチを設けていますので実際に見て体感していただくこともできます。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
スタッフ一同、みなさまのご来場心よりお待ちしております。

無垢スタイルのバーチャル展示場
無垢スタイルの展示場を仮想体験できる「バーチャル展示場」!
パソコンでもスマホからでも24時間365日見学可能です。
360°ウォークスルーで、実際に歩いているかのように展示場を見学することができます。
無垢スタイルの「バーチャル展示場」はこちら