アメリカで生まれた工法 『ドライウォール』 とは?
2020.11.13 Fri
こんにちは。設計室の吉田です。
ドライウォール施工したお宅の引渡しが近づいてきました。
ドライウォールはアメリカで誕生した工法になります。
クラックが入りにくい、曲線の施工が自在などのメリットがあります。
クロスとは違い、「塗り」での作業になるため、味がでてとてもかっこいいです。
S様邸では全体的にグレーを基調にし、アクセントにネイビーを大胆に採用されています。
私個人的には、この雲に浮かんでいるような気分になるグレーの壁がとても好きです。
また、ドライウォール以外にも照明器具や造作建具など珍しいものばかりなのでとても面白いですね。
ドライウォール工法を採用している現場が、今後も続々と完成していきます。
見学会などでもご覧いただけますので、その際はぜひお越しくださいませ。

『ハウジングフェスタ in 北欧ヴィレッジ』
11月21日(土)・22日(日)・23日(月)
北欧ヴィレッジにて、いい夫婦の日にちなんだポップストアやイベントを開催致します!
経験豊富なプロによる好評の無料セミナーも同時開催!
ハウジングフェスタの詳細はこちら
CATEGORY:家とプランのお話