吹抜の本当の目的?! 家族の笑い声が聞こえる家
2020.11.09 Mon
こんにちは!新築コンサルの小松です。
秋も深まり、お日様が気持ちよく感じますね!
今回は、そんなお日様を常に部屋の奥まで届けてくれる『吹き抜け』の本当の目的についてお話します!
吹抜とは「天井を作らず、上階と一致した空間」の事を言います。
吹抜は、様々な場面で効果的な役割を担っております。
高い位置に窓を設けられることで、日照や採光を取り入れる事が出来たり、
通気換気の面でも、高低差によって気流を生み家の中の空気を循環させることも出来ます。
しかしそんな吹き抜けの最大のメリットは、1階の家族空間と2階の個人空間をつなげてお互いの気配を感じることができ、一体感が作れるということです。
吹抜についてよくお客様から、「空調の効率が悪くなり、斑が出てしまうのではないか」と質問をいただくのですが、今は住宅自体の性能が上がっていますので、ほとんどそのような心配はいりません!
このことの真意を、寒くなっていくこの時期だからこそ是非モデルハウスにてご体感いただきたく思います!
皆様のお越しをお待ちしております!

北欧ヴィレッジ
無垢スタイルが新たに提案する”ほっこりする暮らし”をこの展示場で感じることができます。
https://www.muku.co.jp/modelhouse_village/