自動的に「快適な湿度をキープしてくれる家」の仕組みとは?

2020.08.01 Sat


 
皆さんこんにちは、コンサルティング部 新築部門の河原崎です。
今回は、「無垢スタイルが建てる家」について書きたいと思います。
 
今年は梅雨が長く、たくさん雨が降りましたね。
この季節特有の湿気に悩まれた方も多いのではないでしょうか。
 
家づくりを考えている方は、新しい家がじめじめするのは絶対嫌ですよね。
しかし、通気性のない建材や調湿効果のない素材を使った家づくりをしてしまうと、家中で結露が起こり、新しい家を建てても同じ思いをすることになります。
エアコンを除湿モードでフルパワー運転すれば大丈夫かもしれませんが、電気代が余分にかかりますしエアコン切った途端湿度はまた上昇してきます。これでは意味がありません。
 
では、この季節の嫌なじめじめは諦めるしかないのでしょうか、、、
 
いえ、そんなことありません!
この問題は、調湿に優れ通気性の高い高品質な「自然素材」を使った家づくりをすれば解決できます。
 
無垢スタイルで作る家は、約9割が土に帰る自然素材で出来ております。
自然素材も選び抜いた高品質なものだけを使用しているので、無垢スタイルの家は「呼吸する」のです。
 
簡単に説明すると、床や壁が調湿をし、人体が快適と感じる60%前後の湿度を勝手にキープしてくれるということです。
もっと詳しく知りたい方、いまいちピンときていない方、体感キットを用いて楽しくご説明させていただきますので是非モデルハウスにご来場ください!

無垢スタイルのバーチャル展示場

無垢スタイルの展示場を仮想体験できる『バーチャル展示場』はじめました!
パソコンでもスマホからでも24時間365日見学可能です。
360°ウォークスルーで、実際に歩いているかのように展示場を見学することができます。
無垢スタイルの「バーチャル展示場」はこちら

無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

RELATED POSTS家の性能のお話の最新記事

ARCHIVE