ジメジメした季節も “快適に過ごす事が出来る” 家作り
2020.05.29 Fri
こんにちは。コンサルティング部 新築部門の円谷です!
5月になりどんどん暖かくなってきて、初夏を感じられる気候になって参りましたね!!
暖かくなってくると気になってくるのが、『湿気』ではないでしょうか。
コロナの影響で家の中で過ごすことが多くなり、室内の快適性に目を向けるようになった方も多いのではないでしょうか??
湿気というのは、ジメジメした不快感だけでなく、洗濯物が乾きにくくなったり、カビが発生したりと、生活の中でマイナスになる事が多く起こります。
その他の条件等もございますが、少年犯罪を起こした子供は、通気性が悪く、湿度が篭りやすい家に住んでいたケースが多いとされています。
家の快適性や生活のしやすさは、お子様の成長にも大きく影響します。
無垢スタイルの家では「無垢材」を使用していますが、無垢の木は人が呼吸をするように、湿気が多ければ、木がそれを吸い込み、乾燥していれば木の湿気がそれを吐き出します。
つまり、部屋の湿度や外気に応じて、室内の湿度を調節する機能があるのです。そのため一年中快適に過ごす事ができます。
湿度のコントロールについてもしっかり考えながら、家づくりを進めていきたいですね!

オンライン打ち合わせモニターキャンペーン
6月1日(月)〜6月30日(火)に新築注文住宅をご契約いただき『オンライン打ち合わせモニターキャンペーン』にお申し込みをされた先着限定10組様に、モニターキャンペーンとして建物本体価格から100万円を還元させていただきます。
「オンライン打合せモニターキャンペーン」はこちら