アレルギー対策に効果的な自然素材を使った家
2020.02.09 Sun
こんにちは!
無垢スタイル建築設計新築コンサルティング部門の後藤です。
今回は皆様に、冬の時期だからこそ気になる「カビ・ダニ」の性質についてお話させて頂きます。
皆さんは、普段カビやダニが空気中を飛び交っていることをご存じですか?
既にご存知かと思いますが、カビ・ダニは、湿度の高い場所で発生する性質があります。
特に築年数の経っている建物は、断熱材が劣化している可能性が高く、壁の中の湿度が高いお家だと、よりカビやダニが発生する危険性は著しく上昇します。
また、築年数の経っている住宅でなくても断熱性能や気密性能が十分に確保できていない住宅は、湿気がお家の中に溜まってしまい結露や夏場のジメジメした不快な空気環境の原因になってしまいます。
そうした体に悪い空気を普段から吸って育ったお子様は、気管支喘息になってしまったり、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎などの病気になってしまうリスクが高まってしまいます。
将来のお子様にもこうした「お家」が原因で不健康になってしまう恐れがあるのです。
そのためには、「高断熱」「高気密」な住宅は必須であり、健康な住まいという部分では、集成材を使った住宅ではなく、「無垢材」を使った住宅も必須の要素と言えるでしょう。
無垢スタイルでは、構造材には埼玉県産材の無垢材、壁紙には珪藻土を含有させた「紙クロス」をはじめ健康的な材料でお客様のお家をお作りしております。
お家に入った瞬間、香りや床の踏み心地にも違いに驚きが生まれることでしょう。
2/15(土)無垢スタイルの新しいモデルハウス『北欧ヴィレッジ』がさいたま市西区三橋にオープン致しますので、ご興味がございましたら、いつでもご来場ください!
スタッフ一同心より、お待ちしております!
2.15(土)・16(日)北欧ヴィレッジGRAND OPENING SPECIAL EVENT!