夏と冬、エネルギー消費量が多いのはどっち??

2018.08.02 Thu

こんにちは!

無垢スタイルのコンサルティング部新築部門の大久保です!

今年は観測史上初の早い梅雨明けとなり、真夏日が連日続いておりますが

皆様、体調など崩されていないでしょうか。

熱中症になりやすい私は、今年はなるべくバテないで元気に過ごそうと

毎晩のウォーキングと食事の工夫を取り入れ、今の所、元気に過ごせています(笑)

さて、真夏日となるとエアコンは必須となり、特に小さなお子様やご高齢の方、

そして家族の一員のペットには

特に気を付けてあげたいと思っていらっしゃる方も多いと思います。

猛暑日が続くと、エアコンを日中だけ使用して

夜は自然の風で過ごすという事も難しくなり、

使用時間が長くなるとやはり気になってくるのが電気代です。

電気代を抑える為に設定温度を26℃~28℃前後で使用される方も多いかと思います。

エアコン使用時のエネルギー量で比べると…

20180802_o_s_01.jpg

このように冬場の方が温度差が大きく、かかるエネルギー量も多い為

電気代も冬季の方が多くかかるのですが、それでも1日中エアコンをつけていると

夏場のピーク時にかかる電気料金は1万円以上となる事が多く、家計の圧迫となってきます。

特に自宅にいる事が多い、ご高齢の方や小さなお子様、

ペットがいるご家庭にとってはエアコンを使用している時間も長い為、

更に電気料金が高くなるご家庭が多いようです。

夏を涼しく過ごし、且つ電気使用量を少なく家庭と体に優しいエコな生活を送るには、

色々な【性能】が重要となってきます。

性能の違いは数値で表す事が出来ますが、

最も重要なのは【体感】をして確かめる事が重要です!

自宅を建築する際にはモデルハウスや完成見学会、体感施設などで実際に体感し

納得してから決めていきたいですね!

無垢スタイルでは宿泊体験の他、体感モールにて実際に性能の違いを体感や

完成見学会にて実際にお施主様が建てられたお家を見学、体感出来ます。

是非、この暑い時期だからこそご家族そろってご体感にいらっしゃって下さい(^^

▼無垢スタイルの7つコンセプト『冬暖かく夏涼しい設計』▼
https://ssl.muku.co.jp/concept/optimization.php
無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

RELATED POSTS家の性能のお話の最新記事

ARCHIVE