寒いお家から暖かいお家への建て替え
2015.12.26 Sat
こんにちは。
無垢スタイル新築コンサルティング部の大久保です!
東北出身の私は夏の暑さに弱いので、
寒い日のほうが元気になってきている今日この頃です(^^)♪
私は東北の宮城県出身ですが。
宮城県に帰る時は新幹線では最短で約70分、
高速道路では約4時間かかるのですが
冬の帰省中に感じるのが、道中で栃木県(那須)を境に
グッと気温が変わるのが分かります。
東北と言えば、寒いイメージがあると思いますが・・・
宮城県の最低気温は-1.7度に対して、埼玉県の最低気温は-1.5度と
実はほとんど差がないのですΣ(゜□゜)
それなのに・・・・おかしなことに国で定められている基準
「次世代省エネルギー基準」では以下の通りになっております。
こちらの表の「C値(相当隙間面積)」欄を見て頂くと分かる通り
私の出身地、宮城県はⅢ地域で埼玉県はⅣ地域となっており、
C値は5.0以下の地域に区分されております。
しかし、ここで注目して頂きたいのは5.0以下の地域の中に
Ⅴ地域(沖縄県など)が含まれていると言う事です。
沖縄県は真冬でも10度を切らない暖かい気候ですが、
最低気温が-1.5度になる埼玉県と同じ地域に区分されているのが
おかしいですよね。
埼玉県は真夏は40度近く、冬はマイナスになるくらいの
気温差が激しい地域です。
最近は今まで住んでいた家が寒く、建替えをきっかけに
暖かい家造りをしたいとおっしゃるお客様が
沢山いらっしゃいます。
生活をする中で、暑さ寒さはストレスになったり
体調の異変のほか光熱費にも大きく影響を与える所ですので
断熱性だけでなく気密性の良い、快適な暮らしが出来る
家造りをしたいですね!