LCCM住宅について
2015.11.16 Mon
こんにちは當間です。
だんだんと秋らしくなりますね。
今回はLCCMについてです。
下記 独立行政法人 建築研究所 抜粋
低炭素社会を目指し、平成22年度に政府が示した
「新成長戦略」には、我が国の長期目標として、
2020年に温室効果ガスを1990年比で25%削減と
掲げられている一方、住宅の高断熱・高気密化や
機器の効率化の進展にもかかわらず、住宅分野における
二酸化炭素排出量の増加が続いています。
上記長期目標を達成するには、住宅分野では、
まず省エネルギー化の推進による二酸化炭素排出抑制を図り、
建築物の更なる省エネルギーを進めることが必要不可欠です。
このような背景のもと、
LCCM 住宅(Life Cycle Carbon Minus:ライフサイクルカーボンマイナス住宅)とは、
住宅の長い寿命の中で、建設時、運用時、廃棄時において
できるだけの省CO2 に取り組み、かつさらに太陽光発電などを
利用した再生可能エネルギーの創出により、
住宅建設時のCO2 排出量も含め生涯でのCO2 収支を
マイナスにする住宅として提案されたものです。
我々無垢スタイルも上記のような取り組みに
積極的に参加し活動をしております。
実際にLCCM住宅を見学や研究し日夜取り組んでおります。
興味のある方はぜひ相談ください。