-
- 2006.03.20 Mon
狭小地の無垢スタイルな家
板橋区H邸の完成見学会を開催いたします。 今回のお宅は、敷地面積16.34坪、1階面積9.44坪の狭小住宅。 モダンな中にも、トイレ廻りを「和」にして、2階には… -
- 2006.03.20 Mon
鉄筋コンクリートの改築工事 第二弾!
こんにちは、リフォーム担当の鈴木です。 前回ご紹介いたしました、鉄筋コンクリートの改築工事(2006/2/9)ですが、ようやく完成に近づいてきましたのでご紹介致… -
- 2006.03.17 Fri
不動産業者との交渉に打ち勝てますか!?
こんにちは。ゲンタです。 さて、今回は建築業界でも苦手とする人が多い、「不動産業者との交渉」です。 不動産屋に行く用事といえば、借家を探しにいく、駐車場を借りに… -
- 2006.03.17 Fri
建築条件付土地の外し方についての検証
こんにちは、桜の季節ももうすぐですね。 今回は、条件付売地の建築条件の外し方について検証したいと思います。 一般的に弊社で建築を検討されているお客様は、建築条件… -
- 2006.03.16 Thu
無垢 素朴な木の知識vol.2
おかまっぷの素朴な木の知識2回目のテーマは、 「日本人はいつから植林しだしたのか」です。 根本的には大化の改新により日本のすべての土地が国家のものとなった時か… -
- 2006.03.15 Wed
古材さいたま市 古材は材木
おかまっぷです。 ちょっと古材(こざい)の話第三弾です。 古材は骨董品でもなければ、ゴミでもありません。私たちは「材木」だと思っています。 これまで日本では、国… -
- 2006.03.13 Mon
【無垢スタイルの評判】シックハウスの奥様が建てた和風モダン住宅 完成見学会
4月1日(土)/2(日)に「シックハウスの奥様が建てた和風モダン住宅」 完成見学会が開催されます! 今回のお客様は、シックハウスに悩まされ。 某ハウスメーカーで… -
- 2006.03.13 Mon
無垢スタイルの家 4.5寸真壁のノスタルジックなモダン住宅 完成見学会
3月18日(土)/19(日)に「4.5寸真壁のノスタルジックなモダン住宅」完成見学会が行われます。 ノスタルジーをコンセプトに「なつかしさ」と「やすらぎ」を感じ… -
- 2006.03.11 Sat
無垢Styleな家づくり
こんにちはゲンタです。 最近、与野にある本屋さんにて、相田みつをさんが描いた「じぶんの花を」を買いました。相田みつをさんの本はどれも心に響く言葉が描かれており、… -
- 2006.03.10 Fri
-
- 2006.03.09 Thu
素朴な木の知識vol.1
木の雑学王、おかまっぷです。 第一回目のテーマは、『日本は森の国か』 ほとんどの日本人が誤解していますが、実は日本は世界で3番目の森林国です。 これは国土面積に… -
- 2006.03.03 Fri
古材さいたま市 古い民家や町家の木を再び使うということ
おかまっぷです。 ちょっと古材(こざい)の話の第二弾です。 戦前、民家や町家が今よりもたくさんあった時代は、新築する時、家をリフォームする時に、「古い木材を再利… -
- 2006.02.28 Tue
2月ナチュラルライフ講座報告
花粉症の人にはつらい季節がやってきました。インフルエンザの流行もまだ続きますし、健康面に不安を感じる人が多い季節かもしれませんね。 2月のナチュラルライフ講座は… -
- 2006.02.27 Mon
テレビ番組に紹介されました!
テレビ東京の番組「ワールドビジネスサテライト土曜版」で無垢スタイル建築設計が紹介されました。 「Re」ビジネスの特集のなかで、「Reuse」された材木、弊社の古… -
- 2006.02.24 Fri
内科医のご主人が選び抜いた健康住宅「無垢の家」
ずっと鉄骨造の住宅に住んでいた開業医のご主人は、病院の2階と3階を自宅にしていました。内科医なので、アトピーや喘息に苦しむ患者さんを診ていくうち、家と病気の関わ…