デザインの一部として機能する雨樋『鎖樋』

2019.07.11 Thu

こんにちは

無垢スタイル建築設計 設計室の佐藤です

7月も中旬になろうかという時期なのに、まだ梅雨が続きそうです。

雨と言えば、雨を流す「樋(トイ)」がありますが、比較的邪魔者扱いされがちな部位ですね。

打合せで「樋」の位置を決めていると、なるべく目立たなくしたいというご要望も多いです。

設計としても、基本はなるべく目立たない場所に配置して提案しています。

しかし、どうしても目立つところに出てくる場合に、見せる樋をご提案しました。

それは、「鎖樋」です。

一昔前は、和風の玄関の脇にたれさがっていた「鎖樋」ですが、現在はデザイン性の高い商品も多くあります。

今回は、ステンレスの筒状の鎖樋を設置しました。

樋ひとつで家の印象が大きく変わりますね。
 
無垢スタイルの社内建築家が設計についてのお悩みや不安ごとを解決する相談会もありますのでお気軽にご連絡くださいませ。
 

無垢スタイルの設計プラン相談会

無垢スタイルの社内建築家が様々な事例を紹介しながら、子育て・収納・間取りの成功の秘訣を伝授いたします!
設計プラン相談会のご案内こちら

無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

ARCHIVE