木の香りに癒されるログハウス

2019.04.25 Thu

こんにちは

自称「キャンパー」 無垢スタイル設計の佐藤です。

先日、休日を利用して家族と友人家族で、東京都あきる野市にあるキャンプ場に1泊2日で行ってきました。

いつもは、テントサイトでテントを立ててキャンプをするのですが、今回は、3家族で子供も小さく、まだ夜は冷え込む季節ということもあり、ログハウスでのキャンプとなりました。

木造住宅の設計をしていますが、ログハウスに泊まるのは初めてで、丸太組みの建物に感動しながら過ごしました。

木のぬくもりを感じられる空間はとても癒されますが、「このサッシはどういう取付方法をしてるか?」など職業病を発症してしまい、細かい収まりばかり見てしまいます。

ログハウス

ログハウス

昼間から夜まで、バーベキューをして過ごしました。(私は墨担当)

夜はさすがに冷え込み、室内に設置されている「薪ストーブ」を着けました。

ログハウス

暖かさはもちろんのこと、薪ストーブの良いところは「ゆらめく炎」を眺められることですね。

人間は、原始時代からこの炎を囲い、眺めながら過ごしてきたのです。

そのDNAを引き継いでいる私たちは、炎を見ると心が癒されるのかもしれません。

話が、壮大なスケールになったので、元に戻します。

無垢スタイルでは、薪ストーブのご提案も行っていますので、興味のある方はお問い合わせください。

ちなみに、私の家は和風なので、「薪ストーブ」ではなく「囲炉裏(いろり)」を入れたかったのですが、子どもも小さくて子育て時期には不適と判断し、断念しました。

将来、子どもが大きくなったら「囲炉裏テーブル」を買いたいと密かに企んでおります。

ログハウス

無垢スタイルでは、ログハウスのようなアウトドアライクな無垢の家にもご対応致します。
アウトドア好きの方も是非、無垢スタイルにお問い合わせください。

無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

ARCHIVE