資金計画其の壱

2006.05.27 Sat

無垢Styleゲンタです。
暑いですねぇ(^。^;) しかし、暑いことと汗をかくことは嫌いではありません。夏は、海へ遊びに行く、川で遊ぶ、風の気持ち良い所へゴルフへ行くなど休日を過ごします。休日の遊びに関しても、毎月の資金計画はしながら遊ばなくてはなりません。。。
さて、今回は「家づくり~資金計画其の壱~」です。
そろそろ、家が欲しくなってきたらまずは皆さんは、「家づくりの本を買う」「住宅展示場へ行く」「インターネットで家づくりについて調べる」「建てた人に聞く」など、この辺からスタートする方多いはずです。そして夢も膨らみ家づくりが楽しくなってきて、さあお金の話です。ここが、家づくりをする上で、難しく、あまり考えたくないところとなり、一つ目の壁となる方が多いのではないでしょうか。
そこで、資金計画をする上での注意事項やお勧めの方法を、今回は「其の壱」としてお書きします。
皆さんもうおわかりになっていらっしゃる方が多いとは思いますが、始めの注意事項です。
家を買う際に、家の金額だけでは家は買えないということです。解りやすくご説明すると、「30坪プラン○○○○万円」というようなチラシやパンフレットをご覧になったことはありますか?この金額なら!と思いそのチラシやパンフレットの会社へ足を運びます。しかし説明を受けて最終的に金額を見てみると、チラシなどで見た金額よりプラス○○○万円!驚きます。そう、建築諸費用というものです。
このような時は、まず冷静に、「30坪プラン○○○○万円」これにどこまで含まれているのかをしっかりと確認しましょう。「坪単価3○万円~」といったような広告の家になると、特に家の内容まで細かい確認が必要となります。なぜかというと、良くお聞きするかと思いますが、「オプション」「追加別途」といった話になり、最終的に完成してみたら、すごい金額になっていたなどといったことも多々あります。資金計画の時点で、最終的にどこまでできて、最終的にどれくらいのお金がかかるのかをしっかりと把握していることは、安心して家づくりをしていく為に必要なことです。
今回の内容は、すでに知っているよ!とおっしゃる方もいると思いますが大切なことなのでお書きしました。
次回「其の弐」からは、資金計画をする上で見落としがちな項目や、わかりづらい項目などを書いていくようにしますので、家づくりをお考えの方々のお役に立てばうれしく思います。
これらの内容につきまして、ご質問などありましたらお気軽にお問い合わせメールを下さい。

TAG:
無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

ARCHIVE