25℃を超えたら除湿をスタート!

2018.06.22 Fri

除湿
こんにちは!
無垢スタイル建築設計の島田竣介です。
エアコンを使用するのは、
「気温が上がって、夏本番になってから」
「冬、気温が下がって寒くなってから」
という人が多いのではないでしょうか。
でもそれでは、季節による温度ムラが大きくなりますし、エアコンの効きも悪くなります。
なぜかというと、季節の気温によって、「家自体」が熱くなってしまったり、冷たくなってしまうからです。
夏の強い日差しにあたっていると、屋根や外壁はもちろん、基礎や内壁、家具までが熱をもちます。反対に冬の寒さによって、家は芯から冷やされていきます。
そうなってから急に家の中を涼しくしよう、暖かくしようとしても、なかなかちょうど良い温度にはなりませんし、非効率です。
夏は24℃をすぎたら、家自体が熱くなる前に、エアコンを使うようにします。
できれば冷房よりも除湿機能を先につかうと、室温が少々上がり気味でも厚さを感じないで暮らせます。
部屋の湿度を上がりすぎないようにするだけでも、室温が28℃~29℃でも心地よく過ごせるかと思います。
ただし、除湿・冷房の風は体に直接当たると、かえって体を冷やしてしまいます。
エアコンの設定は、人よりも部屋を冷やす目的を優先して頂きたいです。

▼無垢ヴィスタコルシェソル展示場▼
https://ssl.muku.co.jp/modelhouse_corciesole/
無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

ARCHIVE