ZEH基準のLCCM住宅の視察に行ってきました

2017.08.03 Thu

こんにちは!
無垢スタイル コンサルティング部新築部門の山本です。
先日、LCCM住宅の視察に行ってきました。
パリ協定でも有名な地球温暖化対策で、現在日本ではZEH基準(ネットゼロエネルギー住宅)の住まいを増やそうと(2020年までに新築戸建ての50%、2030年までに新築戸建て全ての平均でZEH)しているのですが、将来的な国の最終目標ははLCCM住宅を普及させることです。
LCCM住宅とは、家が建てられる時から、家が解体される時までの、材料の生産や運搬、建築時に排出されるCO2、生活で排出されるCO2を総じてゼロにしようという、地球温暖化、地球環境にやさしい取り組みです。
当然、自然素材であり、CO2排出量が極端に少ない木造が有利となるのですが、そんなLCCM住宅を新築コンサルティング部のスタッフでつくばの建築研究所まで見に行ってきました!
外観はこのような感じです。

日射遮蔽のルーバーが印象的でした。
内付ルーバーなのが気になりましたが、木のルーバーは劣化も激しいので土間空間は、外部空間として考えているようです。冬は日照だけで土間空間は40℃近くまで温度が上がるとのこと。

夏の対策ですが、出来る限り自然のエネルギーを有効活用して、夏は日射遮蔽のルーバーと卓越風による通風のみで乗り切る!という考え方でした。
中に入ると、正直結構暑かったですね^^なんとか耐えられますが、個人的にはエアコン欲しいなと感じました。
無垢スタイルでは、LCCM住宅のように地球環境に優しい自然素材で、省エネで快適な住まいづくりを行っております!
モデルハウスまたは、住まいの体感モールを、ぜひご覧下さい!
▼住まいの体感モール
https://ssl.muku.co.jp/sumai_mall/
▼無垢ヴィスタコルシェソル展示場
https://ssl.muku.co.jp/modelhouse_corciesole/
▼無垢スキップスキップハウス展示場
https://ssl.muku.co.jp/modelhouse_skip/

TAG:
無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

ARCHIVE