熊本地震

2016.05.08 Sun

こんにちは。新築営業部の望月です。
先日の熊本地震。住家の全半壊は2800棟超え。
改めて震災に対しての対策の重要性を考える出来事でした。
これから住宅をご検討する皆様。地震についていかがお考えでしょうか。
建替えをご検討のお客様
中古住宅を購入してリノベーションをご検討しているお客様に
お伝えしたいことがあります。
1981年(昭和56年)に耐震基準が大きく改正され、
耐震基準が誕生いたしました。新耐震基準と旧耐震基準の大きな違いですが・・・
新基準では地震による建物の倒壊を防ぐだけでなく
建物内の人間の安全を書確保することに重点が置かれました。
旧基準の「震度5程度の地震に耐えうる住宅」の規定は、新基準では
「震度6強以上の地震で倒れない住宅」に変わったのです。
簡単に言いますと、築35年以上の建物は強度が弱い可能性があるということです
さいたま市では、昭和56年5月31日以前に建てられた戸建て住宅に対して
建替え工事の際の解体費の補助金制度があったりします。
「安全・安心な住宅に住む。」
是非一度ご家族皆様でこれからの住まいについて話し合ってみてください。

無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

ARCHIVE