住まいの温度差と健康

2016.04.22 Fri

こんにちは!
無垢スタイル 新築コンサルティング部の松木です。
今回は、住まいの温度差と健康について書きたいと思います。
現在、高齢化社会が進むにつれ、住環境はバリアフリーが一般的になりつつあります。
しかし、室内の温度のバリアフリーに関してはまだまだ課題が残っています。
普段過ごすリビングは十分に暖房されていても
廊下やトイレ、脱衣所などは非常に寒いと感じた経験をされた方は多いのではないでしょうか?
この温度差により身体には物凄く負担が掛かっていると言われています。
人間は極端な温度差を感じると、血管が収縮し、血圧が急上昇します。
急激な血圧上昇は、脳卒中や心筋梗塞などの大きな引き金となります。
そういったリスクを回避する為にも
建物から温度差をくすことは快適な住環境を作るための重要な要素の一つだと思います。
温度のむらを無くすことにより、身体への負担を減らし
より快適な空間づくりへと繋がります。
無垢スタイルは、温度のバリアフリーに取り組み、快適な空間づくりを行っております。
無垢スタイルが造る無垢の快適な家を是非一度展示場で実際に感じてみてください!!
▼2016年5月3日(火)〜8日(日) モデルハウス見学会はコチラ▼
 https://ssl.muku.co.jp/event/inspection/2016/04/19/inspection_89.php

無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

ARCHIVE