木の炭の力
2015.04.02 Thu
こんにちは。
最近、【炭】の魅力にハマり炭漁りをしております
コンサルティング部新築部門の大久保です!
少し前に買った、ぶどうの木の枝とくるみの炭です(^^)
炭には小さな無数の孔があり
その面積は1gあたり300平方メートル(畳み180帖分)と
言われております。
その無数の孔に悪臭の原因となる湿気を吸収させ
悪臭の原因となるカビ・ダニ・雑菌・害虫などの発生を
防ぐため「消臭効果」が得られます。
その他にも炭には
人体に有害な化学物質(ホルムアルデヒド・ダイオキシンなど)を
吸収してくれたり有害な電磁波を遮断してくれたりと
沢山の効果があるのです。
冷蔵庫内に入れる「脱臭炭」やお部屋の消臭剤の他、
浄化作用の他にも天然のミネラルが沢山含まれているので
浄水用や炊飯用などいろいろな物に取り入れられていますね!
無垢スタイルでは大切な家造りの重要な部分
土台から1mの高さまで炭を塗っております。
湿度が少ない環境をつくることにより
腐朽菌やカビを寄せ付けず、更に防蟻効果も得られるのです!
実際に炭が塗られている構造を見る事も出来ますので
ご覧になってみてください!
CATEGORY:ムクスタッフのお話