住宅の可視化で安心~さいたま 省エネ住宅
2011.06.12 Sun
こんにちは、監督のジュンジです。
本日は普段生活している物の可視化について
少しお話します。
「可視化」とは、
人が直接「見る」ことのできない現象・事象・関係性を
「見る」ことの出来るもの(画像、グラフ、図、表など)にすることです。
普段使用しているトイレ
可視化してみると便座のヒーターが正常に作動して暖かくなっています。
畳の下に設置している床暖房が正常に作動しているかの「可視化」。
普段目に見えないものを見えるようにして
気づくことや新たな発見に繋がります。
今回は住宅設備の可視化のご紹介でしたが、
これからの住宅における「省エネ性」でも重要なキーワードとなるのが可視化です。
省エネについて考えていかないといけない将来です。
可視化についてご興味ある方は無垢スタイルまでお声をお掛け下さい。
CATEGORY:ムクスタッフのお話
TAG: