電球について〜さいたま市 こだわりの家づくり

2010.12.02 Thu

こんにちは。
ムクスタのふるはしです。
今回は、電球について少しお話をしようと思います。
皆さんもご存知かと思いますが、
何社か電球が製造中止になっております。
これから、徐々に電球がなくなりつつあります。
電球の良いところは・・・
スイッチを入れるとすぐ点く!!
オレンジ色の光を放ち、温かい感じになります。
しかし、電球の寿命は短いのです。。。
それに比べ、蛍光灯は・・・
スイッチを入れるとちょっと暗い・・・
ジワジワと100%の明るさになり、明るくなります。
色は、白っぽい昼白色とオレンジ色の電球色の二つが選べます。
しかし、寿命は電球の10倍以上!!
でも電球より値段が高い。。。
どちらがいいのか???
難しいですよね。。。
電球は、玄関・ホール・階段・トイレ等
すぐ照明が明るくなるところにお勧めしています。
蛍光灯は、リビングやダイニング長時間居るところにお勧めします。
しかし、電球はなくなりつつあるので、
蛍光灯でもすぐ点くタイプも某メーカーで発売しております。
お値段は蛍光灯より高いです。
その辺が難しいところですね。
電球用の照明器具であっても、
蛍光灯を付けることは可能な器具もあります。
LED照明もあるし、わからないですよね。。。
まず、何を優先するかを考えて下さい。
すぐ点くほうがいいのか?
交換する回数がすくないほうがいいのか?
両方なのか?
それともデザイン?
優先順位を考えればおのずと答えは出てくると思いますよ。
分からないとき、迷った時は、無垢スタッフにお声掛け下さい。

TAG:
無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

ARCHIVE