国宝松本城

2023.07.18 Tue

こんにちは、設計室の中野です。
そのままでなんのひねりもないタイトルですが・・・
今日は、個人的にやっと見ることのできたお城の話です。
 
先日、長野に行ったので松本城にも寄ってみました。
 
早速なのですが・・・(想像以上に)素晴らしいです!
そりゃなんといっても日本国の宝ですからね(笑)
(この松本城と、犬山城・彦根城・姫路城・松江城が国宝に指定されているそうです。)
 
巨大な木造の天守と きれいに整備された本丸の庭園がとても印象的でした。
 

 
本丸に入る前の内堀の外側(松本城公園)からも、周囲に高い建物もなくいろいろな角度から眺められます。
 

 
本丸御殿跡(手前の芝生)もきれいに整えられていて、そのコントラストも素晴らしい!
近くで見ると、より一層風格も感じられます。
 
近くから見ると、上部は白い漆喰で下部は黒い下見板張りになっていることがわかります。
 

 
本丸御殿跡の庭園と、お濠と、城下町の松本です。
 
とても良い眺めでしたが、ここに上るまでの階段がとてもキツイ!
この松本城は五重天守と言われていて、その名の通りで5階建てです!
(と、思っていました)
5階まで階段で上がる経験は・・・団地で新聞やお米の配達のバイトをしていた以来かもしれません!?
 
中略)その階段を上がるごと、各階でそれぞれ用途が違い内部の造りもそれに合わせて変わっていきます。
そして上階ほど豪華な設えであったことも想像できます。
 
実はこの松本城、外観からは5階建て(観光ガイドにも五重天守とありますが)
その内部は6階建てになっていました。
この城の重臣たちも、もちろん代々の城主も幾度となくこの急な階段を昇り降りしていたなんてそれだけでもかなりの重労働だったのでは?と、想像されます。
 
戦国時代の歴史も壮大ですが、この現存する最古の天守、松本城
木造で6階建て、高さは約30メートルもあり、こちらもかなり壮大でした。
 
 
みなさまにつきましては、ゆったりとした広いリビングやウッドデッキの中庭もある邸宅、熊谷展示場「HORIZON」をお楽しみいただければ幸いです。
 
皆様のご来場、心よりお待ちしております。
 
 

無垢スタイルの施工事例

一棟一棟がお施主様の夢を叶えたお住まいです。
ナチュラルモダンやシンプルモダン、カフェスタイル、北欧風、ヨーロッパ風、和モダン、などなど。
様々な施工事例をご覧いただけます。
無垢スタイルの施工事例はこちら

無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

ARCHIVE