初詣レポ 埼玉県内最古の神社建築!

2023.01.17 Tue

こんにちは。
インテリアデザイナーの関口です。
 
今年は新年から晴れの日が続いて、清々しい幕開けとなりましたね。
皆様、お正月はいかがお過ごしになりましたでしょうか。
 
では関口のブログ初めは、「新年初詣レポ」で参りましょう。
 
私の住まいの毛呂山町は西に美しい山脈が連なるのどかな土地です。
町の中心には出雲伊波比神社(いづもいわいじんじゃ)という由緒正しき神社がありまして、今年もそちらへお参りしてきました!
 
参道へいざなう階段は奥深い緑が神秘的です。
 

 
身なりを整えて鳥居を抜け、手水で手と心を清めます。
 

 

 

 
神前にてお賽銭を入れて、昨年の感謝とお願いをしてきました。
 

 
実はこの神社、1527年に一度焼失して翌年1528年に再建され、埼玉県内最古の神社建築として国の指定重要文化財にも指定されているのです。
(ちょっと自慢です)
 

 
重厚な造りで格式の高さを感じさせます。
私の下手な写真より建築様式がわかりやすい写真はこちら。

 
この神社では毎年11月3日に「やぶさめ」が行われます。
900年以上の歴史をもつ伝統行事です。
15歳前後の少年が馬にまたがり矢を射る姿はとても凛々しく、馬の駆け抜ける音は迫力満点です。

 
最後に植栽好きな関口が気になったもの。
 

 
鳥居の左右の橙(だいだい)の木です。
金柑より少しおおきく、温州ミカンのような形をしています。
昭和61年で樹齢70年とあるので、、、現在は樹齢100年以上!?
食用には向かないようですが、真冬のこの時期に目を楽しませてくれました。
 
毛呂山町に興味の湧いた方。
空気がきれいで鳥のさえずるのどかな土地で暮らしたいという方。
(アライグマもいます!)
是非一度、足を伸ばしてお越し下さい。
無垢スタイルの施工可能エリアです!
 
今月末には熊谷展示場に新しいモデルハウスがオープンします。
グレード感のある最高にかっこいいモデルハウスです。
 
オープンイベントのご予約はお早目に!
 
最後になりますが、皆様にとって実り多き年になりますよう心からお祈り申し上げます。
 
 

無垢スタイルの施工事例

一棟一棟がお施主様の夢を叶えたお住まいです。
ナチュラルモダンやシンプルモダン、カフェスタイル、北欧風、ヨーロッパ風、和モダン、などなど。
様々な施工事例をご覧いただけます。
無垢スタイルの施工事例はこちら

無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

ARCHIVE