デザイン探訪「埼玉県立近代美術館」に行ってきました

2022.04.15 Fri

こんにちは。
設計の佐藤です。
 
前回のデザイン探訪は川越探索をご紹介しましたが、今回はさいたま市にある「埼玉県立近代美術館」に行ってきました!
(前回のブログはこちら
 
この美術館は、北浦和駅近くにある「北浦和公園」の中にあります。
設計は、中銀カプセルタワーなどを設計した建築家の黒川紀章氏です。
コロナ禍という事もあり、さいたま市内で家から近くにある場所を選定しました。
寒い日で、天気が曇り空で少し残念です。
 
さて、正面に立つと格子状に組んだ枠組みに圧倒されます。
立体感に圧倒されながら、枠組みの中に入ります。
 

枠組みの中は、建物の入り口となっていて、曲面のガラス張りです。
外からの見た目に反して、柔らかい印象です。
この対比が面白いですね。
 

そして、入ってきた逆方向を見たり・・・

上を見たり・・・

また外に出て、横から見たり・・・

美術館に入る前に、ウロウロ、キョロキョロして楽しみました。
それとともに屋外の為、体も冷えきってきました・・・。
(はよ入れ!って?・・・ツッコミありがとうございます)
 
美術館内部は常設展示で、モネ、シャガール、ピカソ、ルノワール・・・など有名な作家の絵画が鑑賞できます。
コロナの影響か、来館者が少なくゆっくり鑑賞できました。
 
エントランスホールなどには、有名な椅子の展示もあります。
イタリアの近代デザイン界の巨匠、アッキーレとピエル・ジャコモの「アルナッジョ」
など、色々な椅子があって面白いです。
 

 

 
あと、公園の中には中銀カプセルタワーの一室が転がってました。
首都高速からしか見たことなかったので、近づいて中まで覗きました!
コンパクトですが、ベット、テーブル、空調など機能的に計画されています。
なんとなく、昔の映画の宇宙船っぽい感じでかっこいいですね。
 

 

建築物、絵画、椅子、公園内のオブジェなど色々楽しめる美術館でした。
 
今日のデザイン探訪も、いつも通り大好きな「蕎麦」で締めます。
近代美術館から車で約10分、さいたま市中央区にある「手打ちそば こだち」さんに行きました!
(店舗施工:無垢スタイルです)
 
今回は私の大好きな鴨せいろを頂きました!
香ばしい焼きネギの香りと鴨のうまみが詰まっていて美味しかったです!

ごちそう蕎麦でした!
 
無垢スタイルの設計デザイナーは日々デザインや感性を磨く勉強をしています。
一緒にデザイナーズ住宅を建てたいと思う方は、是非「無垢スタイル」までお問合せ下さい。
 

家づくり無料セミナーのお知らせ

4月23日(土)・24日(日)住まいの体感モール&無垢スタジオヴィラにて
中古リノベーションセミナー、耐震・防災セミナー、住宅性能セミナーなど様々なセミナーをご用意しております。家作りの参考にぜひご参加ください。
無料セミナーの詳細はこちら

無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

ARCHIVE