夏の暑さ対策~グリーンリメイク スタッフブログ

2008.08.10 Sun

こんにちは、GREEN-リメイクのヨシダです。
相変わらず今年の夏も暑くて夏バテ気味ですが、皆様は
どうお過ごしでしょうか?
今回は夏の暑さ対策についてお話させていただきます。
まず夏、涼しく過ごすには、どうしたらよいかですが、単純に…
①涼しいところに住む
②風通しをよくする
③水をまく
④日ざしを防ぐ
⑤暑い空気をためない
⑥涼しさを逃がさない
そう言われてみれば、当然のことなのですが…。
ここはひとつ、この当たり前だった生活の知恵を思い出し
てみたいと思います。今では、クーラーに頼りすぎで重要
視されることが少なくなりましたが、実はこれが、なかなか
の暑さ対策なのです。
そし今回は④についてお話いたします。
今は、カーテンやブラインドを窓の内側につけることが多い
ですが、本当は窓の外につけるほうが効果的なのです。
それを活かしたものが、日本では「簾(すだれ)」です。
ヨーロッパではオーニングです。
日よけを室内につけた場合、日射の熱を室内に呼び込ん
でしまう為に50%程度までしか日差しの熱がさえぎれな
いといわれています。それに対して室外に日よけをつけた
場合は日射の80~90%程度さえぎる事ができます。
「木陰」の効果と同様に、外に吊った日よけの表面に熱を
逃がしてしまうので室温でいうと5~7℃は違うと言われて
います。
またルーバーやひさしなども大切です。
太陽からは、直射光と空全体からの輻射光(天空日射)で
熱がやってきます。その他、お隣の屋根や壁からの輻射熱
もやってきます。でも輻射熱は、ガラスを透過しません。
知ってましたか?
つまり、直射光や空全体からの輻射光を、窓の外でひさし
やルーバー・すだれなどの日よけでさえぎりさえすれば、
室内に天からの熱は入ってこないことになります。
また機会がありましたら別のお話もしていきますね。

TAG:
無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

ARCHIVE