無垢スタイル 雨樋のお話
2006.12.11 Mon
こんにちわ。設計のヨシーです。
今日は「雨樋」の話
いつも何気なく使っている雨樋って塩化ビニール樹脂のものがほとんどですが、これをヨーロッパの人が見ると「雨樋がプラスチックなの???」と驚くそうです。
ヨーロッパはアルミやステンレスなど高耐久のものを使うのが多いのだとか。
確かに強い日差しや強風、雨にさらされるところに樹脂を使うのもどうなのかな?と感じます。自分の家も樋は樹脂で今のところは問題は全くありませんが。
私たちがお勧めしている樋はアルミ製のもの。現場で長さを測り、それに合わせて製作するのでつなぎ目もなく綺麗に仕上がります。耐久性もバツグンですし。
これから新築や外部のリフォームを計画している方、ご検討いかがでしょうか?値段も樹脂よりも少し高いだけです。
それだけでデザインもかなり良くなりますよ。
CATEGORY:無垢スタイルの家づくり報告
TAG: