祝!埼玉県さいたま市岩槻区 S様のパワフルな上棟祭!
2019.05.12 Sun
こんにちは!
無垢スタイル建築設計 新築コンサルティング部 豊川真由です!
先日、埼玉県さいたま市岩槻区のS様の上棟祭が行われました!
当日はなんとあいにくの雨。。。
ですが、S様はとってもパワフルなご家族で、雨の日のどんより感を感じさせない元気なエネルギーを私がもらってしまいました!!
そのおかげで上棟祭は楽しい雰囲気で行われました。
振る舞いの儀では、雨の日ということもあり、室内で行われました。
上棟祭では、本来ひとぎもちというお餅を二階から投げてご家族様、ご近所さまみんなでひろう儀式があり、無垢スタイルでは振る舞いの儀としてお餅の代わりにおかしを投げます。
なんと今回は、二階からではなく、一階で!
しかも室内で!
すごく、楽しそうでした(笑)
楽しくてパワフルな上棟祭となり、私も自分の上棟祭は天候に負けずに明るく元気に行いたいな~と思いました。
上棟時に雨が降った場合大丈夫なのか?という質問を良く受けます。
無垢材は、含水率30%以下になると、水を吸い込みにくくなります。
さらに28%以下になると木の導管がしまり、さらに水を吸い込みにくくなります。
無垢スタイルで使っているのは、含水率20%以下まで乾燥させた木材です。
ここまで乾燥できている木は水を吸い込みにくいのはもちろん、濡れてもすぐに乾燥して含水率はもとの20%以下まで戻りますので、雨が降っても安心です!
無垢材のことはもちろん、自然素材で作られる家づくりにご興味のあるかたは、『自然素材の家づくりセミナー』にご参加ください。
自然素材での家づくりの疑問を全てお答えいたします!