祝!桶川市S様の無垢の家 上棟!
2017.09.23 Sat
こんにちは!
無垢スタイルの新築コンサルティング部の大林です!
夏のバーベキューもいいですが、秋のバーベキューもいいですよね(^^)
10月に部署のスタッフを集めて自宅でバーベキューを計画しています!
さて、先日、桶川市のS様邸が上棟しました!
屋根の一番高い部分に入れる構造材を「棟木」(むなぎ)と言います。
この棟木を上げるので、「上棟」とか「棟上げ」と言われる作業になります。
この日は職人さんがたくさん集まって一日で一気に骨組みを立ち上げます。
床の合板を先に張っておくことで、作業中の安全性を確保しています。
また、合板が土で汚れないようにブルーシートを張り付けています。
化粧柱は傷がつかないようにカバー(養生)をします。
床の下地になる構造材は45㎝間隔で細かく入れていきます。
屋根の下地を張って完了です!
S様、こだわりのお家が少しずつ形になっていきますね!
家がだんだんできていく様子をぜひ楽しんでくださいね。
これからもよろしくお願いいたします!
▼無垢スタイルの施工事例
https://ssl.muku.co.jp/construction/
CATEGORY:無垢スタイルの家づくり報告
TAG: