家にも適用される省エネ評価システム『BELS』

2016.12.22 Thu

こんにちは
無垢スタイルの新築コンサルタントの當間です。
今年の4月1日から、建築物省エネ法に基づく省エネ性能表示制度がスタートしました。
自動車業界では、既に取り入れられている制度ですが、
第三者認証ラベルが「BELS(ベルス)」。
省エネ性能というモノサシで建物の「燃費」を横並びに比較できるような感じです。
まずはBELSのキホンから。
Building-Housing Energy-efficiency Labeling System
建築物省エネルギー性能表示制度のことをいいます。
BELSでは同じ計算法に則って一次エネルギー消費量を算定します。
省エネ性能という基準で建物の「燃費」を横並びに比較できるメリットがあります。
BELSは、国土交通省が定めた「建築物の省エネ性能表示のガイドライン(建築物のエネルギー消費性能の表示に関する指針)」に基づく第三者認証制度の一つで、住宅性能評価・表示協会が制度運営しています。
新築と既存建物の双方を対象に、一次エネルギー消費量をもとにBELS実施機関が省エネルギー性能を客観的に評価し、5段階の星マークで表示しています。
無垢スタイルでも今後取組みをして行きますので、詳しく知りたい方は問い合わせください。
▼自然素材の家づくりセミナーはこちら▼
”建てる前に聞いて良かった”と200組の家族が絶賛!
https://ssl.muku.co.jp/seminar/natural.php

TAG:
無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

ARCHIVE