結露とダニから守る家

2016.03.05 Sat

こんにちは、新築コンサルトの斉藤です。
過ごしやすい季節となってきましたが、花粉症の方には
辛い時期でもありますね。
家づくりを検討する中で、無垢材の魅力についていろいろ
ご説明させていただいておりますが、トリビア的な記事を
みつけましたのでご紹介いたします。

湿度を調整、香り成分でダニ防ぐ
木の家に使われる木材、特に無垢の木材は、乾燥していれば木の中の水分を吐き出して、湿気が多ければ余分な湿気を吸収してくれるので、家の中を調湿し、結露を抑制する効果があります。また、木材の香りには、アレルギー性疾患を引き起こす原因となるダニを抑制する成分も含まれています。優しい風合いの木の家には、こんなパワーも秘められていたんですね。
『新建ハウジングより抜粋』

弊社では天然無垢材を使用しておりますので、結露の発生を防いでくれたり、
ダニが発生しにくい環境づくりを得意としております。
また、発がん性の原因の一つとされるホルムアルデヒドも出ないので、
目がチカチカしたり、くしゃみが止まらなかったりするシックハウスの
心配はありません。
弊社のモデルハウスも天然無垢材をふんだんに使用した空間づくりを
行っております。
シロアリを寄せ付けない材料や、長持ちする構造の特徴など、無垢材を
専門に扱う会社ならではのお話をさせていただいております。
頭で理解するよりも、まずは体感して実感してみていただくことを
おススメいたしますので、皆様のご来場を心よりお待ちしております。

TAG:
無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!
  • Facebook

ARCHIVE