高断熱、高気密の無垢スタイルの家
2015.06.22 Mon
こんにちは!
暑さには弱いけど、夏になるとワクワクしちゃう
コンサルティング部新築部門の大久保でございます。
先日、緑区にて気密測定検査に立会わせて頂いたので
ご紹介させて頂きます(^^)
その前に・・・
住宅で言う気密とは
『室内と屋外との間で空気の出入りがないように隙間を埋める事を言います。
そして、その性能を日本では機密性能をC値という数値で表します。
(※クリックすると拡大画像が見れます。)
次世代省エネルギー基準で指定されている、埼玉県のC値は
黄色の5.0cm2/㎡以下となっております。
無垢スタイルではC値を平均1.0cm2/㎡以下を取っており
一棟一棟、気密測定検査をしております。
全ての換気扇や引き違い窓などの隙間を丁寧に塞いでいき
仮運転をしながら隙間が残っていないかをチェックします。
完全に隙間が埋まっている事を確認出来たら、測定開始!
もちろん、測定中は玄関や窓の開閉は出来ません。
2回の測定をし、この日の測定は無事終了。
この日の数値は0.69cm2/㎡となりました!
この蒸し暑い時期に!高断熱、高気密の家を是非ご体感下さい(^^)
CATEGORY:無垢スタイルの家づくり報告