ここご違う!無垢スタイルの無垢材の家
2015.05.01 Fri
こんにちは!
4月よりコンサルティング部新築部門に入社しました斉藤です。
千葉県出身の29歳、1児の父でございます。
以前も無垢材をつかった注文住宅に携わり
ご縁があって無垢スタイルに入社いたしました。
いきなりですが、同じ無垢材をつかっている工務店やハウスメーカーでも
担当者や会社によって『全然』違うんです!
例えば・・・
床材に使用している『赤松』(通称レッドパイン)
以前務めていた工務店でも使用していましたが、冬になると
2mm~5mm位の隙間があいてしまうんですね。
そう説明された方もいらっしゃると思います。
自分もそう思い込んでいました。。。
ムクスタのパイン材に出会うまでは。
▲密度の濃さがわかりますでしょうか!?
ムクスタで使用しているパイン材は樹齢300年の
カラッカラに乾燥している材なので、
冬でも隙間はあかないのです!
しかも、床暖房対応!!
無垢材の常識が覆される、最強の床材だと思いました。
これからも、実体験をもとに『感動』をお伝えしていければ
と思いますので、よろしくお願いいたします!
CATEGORY:無垢スタイルの家づくり報告
TAG: