メソポア珪藻土 〜自然素材の家 無垢スタイル
2013.06.21 Fri
こんにちは當間です。
前回のブログでは珪藻土について一般的な性能のお話をしましたね。
今回は無垢スタイルのこだわった「メソポア珪藻土」のご紹介です。
実は珪藻土は産地により細孔の大きさが違います。
細孔の大きさが、50ナノメートル以上が「一般的な珪藻土」
2~50ナノメートル(メソポア)のものが「メソポア珪藻土」です。
この細孔の大きさが「調湿機能」の違いになります。
一般的な珪藻土は、ビール酵母菌をとるろ過や塗り壁としても出回っております。
また備長炭はメソポア珪藻土よりも細孔がさらに小さい
2ナノメートル(ミクロポア)のため湿気や
匂いを吸収しても放出は出来ません。
弊社のメソポア珪藻土は余分な湿気を吸い、
乾燥したときには湿気を放出し湿度を40%~70%の快適状態に保つ
「調湿」に優れているのが「メソポア珪藻土」の特徴です。
メソポア珪藻土にはもっとたくさんの特徴がありますので是非相談ください。
★─────────────────────────────★
【完全予約制】
水で発泡する泡断熱の高気密高断熱住宅
2週連続・2棟同時完成見学会
★無垢の家 同時完成見学会開催!!★
【日時】
■2013/6/29(土)30(日) 10:00~17:00
■2013/7/6(土)7(日) 10:00~17:00
【日時】
■さいたま市西区プラザ14
■さいたま市緑区大間木276
https://ssl.muku.co.jp/event/inspection/2013/06/15/inspection_041.php
★─────────────────────────────★