劇的 玄関格子の塗装 〜自然素材の家 さいたま市

2012.10.16 Tue

こんにちは
テクニカル部 千嶋です。
先日の台風の猛威には大変驚きました。
サッシを開けておいたら前の飾りが遠くまで飛んでいました・・・
ちなみに千嶋家は軒の出幅を大きめに造った為、
サッシを開けておいてもあの台風程度では雨が入ることはありません。
軒の出幅は建物にもとても大事な役割を果たします。
是非新築の際はご検討してください。
そんな台風時の雨や風、真夏の直射日光、真冬の霜など
様々な環境に耐えてきた外部の木製玄関格子を塗装した工事事例をご紹介します。
今回ご紹介させて頂くのは新築OBのT様宅です。
ブラックで引き締めた格子が特徴のともてかっこ良いお宅です。
しかし5年間手つかずであった木製の格子もさすがに白っけて来てしまいっていました・・・
20121016_o_c_01.jpg
20121016_o_c_02.jpg
T様はご自身で塗装を考えていたようですが、
この格子の塗装・・・そんなに簡単ではありません。
ペンキ屋さんはもちろん毎日やっているので慣れていますが、
月に数回施工するテクニカル部の私たちでもとても苦労しますし、
養生が全てなので最初にきっちり行わないと大変な目にあってしまいます!
ご自身で施工する場合でも結構なので是非お問い合わせ下さい。
使う物や必要な作業等をこちらからお伝え致します。
いつも使う専用の刷毛を使用し手慣れた作業で進めてると、
見る見るうちにブラックが引き締まってきました。
20121016_o_c_03.jpg
完成です!このブラックの引き閉まり具合の良さにとても感激しました!
20121016_o_c_05.jpg
見違えるほど印象が変わりましたね。
玄関格子やウッドデッキ、ウッドバルコニーに面格子など、
木製で作成し白っけてきているお宅はありませんか?
無垢スタイルに是非お問い合わせ下さい!
お待ちしております!

TAG:
無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

ARCHIVE