自然素材 珪藻土について ~無垢な素材で作る家
2011.05.28 Sat
こんにちはムクスタです。
今回は、こんなじめじめした時期にも効果を発揮する
「珪藻土」についてのお話です。
珪藻土は、単細胞の植物性プランクトンが
長年にわたり海底や湖底に堆積して化石化したものです。
珪藻土をビニールクロスの替わりに壁に塗ると、
室内の空気を浄化してくれる効果があります。
有害物質を吸収分解してくれるばかりでなく、
調湿効果もあり、乾燥する時期には、水分を放出してくれるので
室内の空気は快適になります。
また、脱臭効果もあるので、
タバコや料理の臭いなども翌朝には消えてしまいます。
珪藻土をお考えの方は、注意をしなければいけないのは、
販売されている珪藻土の中には、
本物とは呼べないような物もあるという事です。
つなぎに使う接着剤が有害であったりして、
ガチガチに固めてしまうので、調湿効果がほとんど無いような物もあるのです。
なぜ、接着剤を混ぜるかというと、施工性が良くなる上見栄えも良くなり、施工後にクラックが生じてクレームになったりしない
ようにしているのです。
弊社が使用している珪藻土は、有害な接着剤の替わりに、
粘土・でんぷん糊を使用しているので、珪藻土の性能をそ損なわない物です。
ムクスタのスタジオでは、
珪藻土の効果が体感できる面白い実験が出来ますので
ぜひ気になる方は遊びに来てくださいね!